発酵エレメンツ カカオ醤(ペーストタイプ)


ベトナムカカオ×湯浅醤油の新たな調味料が誕生!
カカオの風味も醤油の風味もどちらもしっかりと感じることができる新感覚の調味料です。
ペーストタイプは、生チョコのようなペースト状。塗ったり和えたり溶かし込んでお使いください。
始まりは、チョコレートソムリエさつたにかなこがオーガナイズする「ベトナムカカオツアー」。
このツアーで、発酵に関する物はなんでも見たいとカカオの発酵施設を視察するため参加した湯浅醤油、丸新本家5代目の新古敏朗氏と、カカオの新しい可能性を追い求めるエリタージュのCEOアーノードスタンジェル氏の2人の「カカオで醤油が作れるか?」という話がもととなりました。
ベトナムベンチェ省にあるエリタージュのカカオ発酵施設で、約4年の歳月に及ぶ様々な実験を繰り返し辿り着いた新感覚の味わいをお楽しみください。
==================================
名称: カカオ加工品
原材料名:カカオ豆(ベトナム産)、大豆、小麦、食塩、米、大麦、瓜、砂糖、水飴、生姜、なす、しそ/酒精
内容量:140g
パッケージサイズ:5.0×5.0×9.5cm
賞味期限:パッケージに記載
原産国名:日本
※直射日光・高温多湿を避け、常温で保存してください。
==================================
※原材料名に表記がございます、「瓜、生姜、なす、しそ」は、カカオ醬に使用している醤油が、醤油のルーツと言われている「金山寺味噌溜まりしょうゆ」であるため、金山寺味噌の原材料を記載しております。カカオ醤を製造する過程では実際に上記の原材料そのものは使用しておりません。
また、「砂糖」につきましても同様に「金山寺味噌溜まりしょうゆ」の原材料となりますので、カカオ醤を製造する過程で添加しているものではございません。
◆◆発酵エレメンツ◆◆
ベトナムエリタージュカカオ発酵施設にて、カカオに麹菌をつけてカカオ醤油ができるだろうか?という実験を湯浅醤油有限会社 代表取締役で、丸新本家の5代目新古敏朗氏とエリタージュアーノードスタンジェルが実験を繰り返して4年。カカオの風味もカカオの味わいもどちらも両方感じる新しい調味料が完成しました。
2人は、共通する「発酵」をテーマに発酵の要素<エレメンツ>を楽しむコラボレーションブランドとして、発酵エレメンツをスタート。

◆◆ERITHAJ◆◆
フランス ストラスブールに拠点を置き、チョコレートの製造を手掛けながら、ベトナムベンチェ省にカカオの発酵施設を所有するBeantobarブランド「エリタージュ」。
CEOでもあるアーノードスタンジェル氏が、父親がフランス人・母親がベトナム人と両国にルーツを持っていることが、その活動形態の理由。
ベトナムベンチェ省の障害を持つ子供たちの就業支援をする学校の旧校舎に設立したエリタージュの発酵施設。
「ヴェトカカオ」という取り組みを通して、ベトナムで障がいをもつ子供たちへカカオの発酵作業の就業訓練をしたり、卒業生とともに仕事をしています。
発酵施設で働くメンバーは、大卒の一般的な月収を上回る条件で雇用。
チョコレート作りに携わる人たちの待遇改善にも力を注いでいます。
新たな挑戦をやめることないエリタージュ。現地のスタッフとともにサスティナブルなチョコレート作りを続けています。
家族から受け継ぎ、継承している遺産という意味の【HERITAGE(ヘリテージ)】のアルファベットをミックスして作った「エリタージュ」という名。
カカオ文化のベトナムと、チョコレート文化のフランスの両方を融合させ未来へとつないでいくという意味が込められています。
http://t-sav.com/brands/erithaj/

◆◆湯浅醤油有限会社・丸新本家◆◆
日本醤油発祥の地と言われる、和歌山県湯浅町に明治14年、金山寺味噌を代表とする味噌醤油醸造業として創業。現在5代目当主新古敏朗が、「世界一の醤油を作りたい」、伝統の製法とユニークなアイディアで醤油づくりを行う。
・醤油の伝統を絶やしたくない。
・本物の醤油を世界に広めるべきだ。
・醤油を身近なものにしたい。
そんな思いで醤油づくりと醤油の歴史や醤油についてを知ってもらうための情報発信、蔵見学などの啓もう活動も積極的に行っている。

ショップの評価
-
法人3周年記念 感謝セット 【中サイズ】 9/1以降発送予定
-
フォッサチョコレート ハニーオーチャードダンコンウーロン
-
フォッサチョコレート リウバオ(六堡茶)
-
マラナ クスコ100%
-
エリタージュ ベンチェ100%
-
フリスホルム ダリア100%
-
ニーナチョコレート ニーナ100%
-
ショコラトリーモラン コートジボワール グエモン100%
-
カントゥ チュンチョ100%アヤクーチョ
-
アケッソンズ マダガスカル ベジョーホエステート 100%クリオロ
-
トルタピストッキ ドラジェピスタッキオ 50g
-
メイホークチョコレート ブラックフィグ ダーク
-
エリタージュ モカイ58%
-
エリタージュ バライ74%
繊細に、丁寧につくられていると感じられるチョコレートだとおもいました(どのメーカーさんにも言えますが)。
-
オリジナルビーンズ ピウラポルチェラーナ75%
-
オリジナルビーンズ アルアコブシンチャリ82%
最初の印象は「好みじゃないかも」でしたが、味わうたびにクセになり、最後のひとかけまでおいしくいただきました。
-
ショコラトリーモラン ベネズエラ スールデルラゴ70%
-
ショコラトリーモラン ペルー チャンチャマイヨ63%
とある方がクラフトチョコレート初心者に試してほしい、とのコメントを見て購入しました。またいずれ購入したい1枚です。
-
アケッソンズ マダガスカル ベジョーホエステート75%クリオロ
地方に住んでいます。取り扱いのお店をみつけるのがむずかしい商品ばかりラインナップされていて、とてもありがたいです。
-
エリタージュ 発酵エレメンツ カカオ醤(粒タイプ)