伊勢小青柑セット〈フォッサチョコレート〉
44Tomoe Saveur Point獲得
※ メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。
※この商品は、最短で11月21日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥21,600以上のご注文で国内送料が無料になります。
青柚子をくり抜いた中に、2年かけて熟成させた紅茶を詰めた「伊勢小青柑」と伊勢小青柑を使ったミルクチョコレートをセットにして販売いたします!
【伊勢小青柑/お茶】
青柚子をくり抜いた中に、2年かけて熟成させた紅茶を詰めた「伊勢小青柑」。
中に詰められた紅茶はF4と呼ばれる紅茶と、三重県の茶農家さんが栽培される紅茶をブレンドしたものを2年熟成させて詰められています。このお茶を製造するのは、亀山にあるJikonkaさん。かつて、三重県は日本一の紅茶産地であり、F4という台湾原生山茶系の茶樹やインドアッサム系の茶樹が、山間部にはまだ残っています。
それらの茶樹の歴史と価値にあらためて着目し茶生産をされています。
伊勢小青柑は、もともと中国で作られている青蜜柑の中身を取り出しプーアル熟茶を詰め乾燥させたものからヒントを得て作られたため、この名前がついています。
※この商品は柚子を砕いた形状にしております。
《おすすめの淹れ方》
●茶器を熱湯であらかじめ温めてから、茶葉を投⼊してください。熱湯を注ぎ⼊れて20秒ほど抽出し、茶杯または茶海(⽚⼝)に⼊れて下さい。2煎⽬からは抽出時間を調整してください。数煎お楽しみいただけます。
**********
名称:紅茶
原材料名:紅茶(三重県産)、柚子
内容量:15g
賞味期限:2026年10月31日
保存方法:高温多湿・直射日光を避け保存してください。
【伊勢小青柑/チョコレート】
青柚子をくり抜いた中に、2年かけて熟成させた紅茶を詰めた「伊勢小青柑」を使用したタブレットチョコレート。青柚子のスパイシーな柑橘の香りと紅茶の甘い風味が、ペルー・ピウラブランコのカカオと融合し高揚感を高め、爽やかな味わいに仕上がっています。
伊勢小青柑は、もともと中国で作られている青蜜柑の中身を取り出しプーアル熟茶を詰め乾燥させたもので、そこからヒントを得て作られたため、この名前がついています。
中に詰められた紅茶はF4と呼ばれる紅茶と、三重県の茶農家さんが栽培される紅茶をブレンドしたものを2年熟成させて詰められています。このお茶を製造するのは、亀山にあるJikonkaさん。かつて、三重県は日本一の紅茶産地であり、F4という台湾原生山茶系の茶樹やインドアッサム系の茶樹が、山間部にはまだ残っています。
それらの茶樹の歴史と価値にあらためて着目し茶生産をされています。
==================================
名称: チョコレート
原材料名: カカオマス、甘蔗糖、カカオバター、全粉乳、ゆず紅茶(青柚子果皮、紅茶)、(一部に乳成分を含む)
内容量:50g
外箱サイズ:11.9×8.4×0.8cm
賞味期限:パッケージに記載
原産国名:シンガポール
※本製品製造工場では、えび・小麦・卵・落花生・アーモンド・オレンジ・カシューナッツ・くるみ・ごま・大豆・バナナ・りんご・ゼラチンを含む製品を生産しています。
※保存方法:直射日光・高温多湿を避け、15℃から18℃の冷暗所にて密封のうえ保存してください。
==================================
≪チョコレートのお届けに関して≫
割れ物として梱包・輸送時の取り扱い注意喚起をしておりますが、商品の性質上、どうしても割れてしまう場合がございます。
また、ごみ問題の観点から弊社では環境に配慮した簡易包装を心がけております。
商品の割れに関するご交換は致しかねますので、ご了承の上、お買い上げいただけますようお願い申し上げます。
◆◆T's Tea◆◆
カカオは、その品種、育つ環境、収穫後のプロセス、チョコレートにいたるまでの工程によって同じ作物であるのに驚くほどに様々な風味があります。
飲料である、お茶も同じです。
基本である茶の木。ツバキ科ツバキ属の常緑樹である茶もまた野生種、栽培種と品種も多く、製造工程によって風味が驚くほどバラエティー豊かであること、その香りに驚き楽しめる奥深い世界です。
カカオとお茶の共通点に魅せられて、一緒に楽しめるようなお茶、香りがすばらしいお茶をチョコレートとともに紹介していけたらと思います。
「T's Tea」は、トモエサヴールがセレクトしたお茶という意味です。
素材の持つ味わい深い魅力で日常に幸せを。ぜひ豊かな一杯をどうぞ!
◆◆FOSSA CHOCOLATE◆◆
チャリス・ジェイ・イリナの3人によって創立した、
シンガポールのBean to barチョコレートブランド。
彼らが初めて感銘を受けたのが、マダガスカル産カカオを使ったチョコレート。
ブランド名の「FOSSA」は、マダガスカルに生息する動物から名づけられました。
カカオの各産地を活かした豊富なラインアップ。
シンガポールのティーブランドとコラボレーションしたお茶シリーズや、
彼らならではのバリエーション豊かなチョコレートをお楽しみください。
https://t-sav.com/brand/fossachocolate/









