カテゴリから選ぶ


味わいから選ぶ


カカオ産地から選ぶ



SHOP INFO

BLOG

2025/11/26 20:00

本日は12月1日(月)午前10時より販売予定の、ペルーのビーントゥーバーブランド「シャテル」の再入荷商品をご紹介します。

🍫ペルー・キンビリ産カカオを使用した70%ダークチョコレート。バランスの取れた味わいとフレッシュフルーツのようなフルーティーなアロマが特徴!

🍫ペルー・サンマルティン県産カカオを使用した70%ダークチョコレート。ローズマリーのハーブ香と甘いフルーツ、ナッツの風味を持つ個性的な1枚。

前回のバレンタインでは、ミニバーのアソートセットやペルー産のナッツやフルーツをチョコレートでコーティングしたドラジェを中心にご紹介させていただきました。

今回はシャテルが初登場した際のラインナップ、シングルオリジンダークチョコレートが再登場!
ペルーの奥深いローカルエリアで育まれた、個性豊かなカカオのテロワールを存分にお楽しみいただけます。
また、パッケージデザインとカラーも華やかで目を惹きますね💕

こちらの商品は、来年のバレンタイン催事で販売する商品を先行販売となります!
催事会場で実際に商品を見てお買い求めいただくこともできますが、売り切れなどが心配な方はぜひ今のうちにチェックしてみて下さいね♪

それでは、紹介スタートです😊✨

**********

【キンビリ70%】



◆カカオ産地:ペルー・アヤクーチョ県 キンビリ
◆カカオ分:70%
◆特徴:ペルーの標高1000mアンデス山脈のエリア、アヤクーチョ県キンビリ産カカオを使用した70%ダークチョコレート。アマゾンと高山地帯が交じり合う、独特な風土のエリアからやってくるカカオです。先住民族の暮らすエリアでもあるキンビリは、そこへ到達するのにも長い時間をかけていくしかない場所です。

バランスのとれた味わいにフレッシュフルーツのようなアフターテイストが印象的。口の中に広がるフルーティーさ、しっかりとカカオのアロマを楽しめる1枚です。



**********

【プーカカカ70%】



◆カカオ産地:ペルー・サンマルティン県 ウワヤガ河流域
◆カカオ分:70%
◆特徴:アマゾンエリア、サンマルティン県ウワヤガ河流域の小さな村のカカオを使用。このエリアは昔、麻薬による犯罪・貧困の厳しいエリアでした。集中してサポートを入れていき、カカオ栽培により治安を取り戻しつつあるこの地域では、昔から栽培されているローカルカカオがあります。「地元のカカオ」という意味の「ナティーボ」と呼ばれています。

ケチュア語で赤い大地という意味の「プーカカカ」。ローズマリー等のハーブを思わせる香り、地元のフルーツグワナワナのような甘い味わいとナッツの風味。個性的な1枚です。



**********


▼その他のシャテルの商品はこちらからご覧ください


**********

シャテルについて

2009年9月、ペルー・リマ郊外にリシィ・モントーヤ氏が設立したビーントゥーバーチョコレートブランド。彼女はペルー国内だけでなく、キューバやベルギー・オランダの技術者からカカオマス作りを学び、またメキシコ・パリでチョコレート作りを学んだ後、チョコレートメーカーを設立しました。

足繫くペルー国内のカカオ産地を巡り、カカオ農家との関係を深め、現在では約5000軒にも及ぶカカオ農家からカカオを購入しています。HACCP認証をとったリマ郊外にある清潔な工房で、ハンドテンパリングでチョコレートを作っています。

**********

ペルー産カカオの魅力を伝えるシャテル✨
ぜひその奥深い味わいを堪能してくださいね🍫💕