カリビアンブレンド100%〈マイク&ベッキー〉
カリビアンブレンド100%〈マイク&ベッキー〉
COMING SOON
¥3,024
30Tomoe Saveur Point獲得
※ メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。
2025年12月1日 20:00 から販売
※販売期間・内容は予告なく変更になる場合があります。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥21,600以上のご注文で国内送料が無料になります。
ドミニカ共和国オコカリベのカカオと、ベリーズマヤマウンテンのカカオをブレンドした、カカオ100%チョコレート。重厚なくちどけの中から、まろやかで力強く、果実味あふれる風味を持つチョコレートが生まれました。
【ドミニカ・オコカリベについて】
カカオがイスパニョーラ島に導入されたのは、16世紀後半のことでした。アドリアーノとグアルベルトが2006年4月に「Öko Caribe(オコ・カリベ)」を設立したとき、彼らの目標はただひとつ、カカオの品質基準を高めることでした。情熱と丁寧な管理、そして強い信念によって、彼らは多くの人々に認められる高品質のカカオを生み出し、国際的な基準を引き上げる存在となりました。
ここで栽培されるカカオはトリニタリオ系(ヒスパニョーラおよびクリオージョ)です。標高40メートルの地で栽培され、3月から8月にかけて収穫されます。豆は木製の発酵箱で5〜6日間発酵され、平均10日間乾燥させます。
私たちはこの卓越したカカオを自社の基準点(ベンチマーク)として使用しています。多くのチョコレートバーにも使われており、一口ごとにその優れた品質と味わいを感じていただけます。
【ベリーズ・マヤマウンテンについて】
マヤマウンテンのカカオは、トレド地区とサウス・スタンクリーク地区で栽培されています。その多くは、先住民族であるケクチ族(Q’eqchi’)やモパン・マヤ族(Mopan Maya)の農家の家族によって育てられています。
マヤマウンテンの農家ネットワークで栽培されているカカオの大部分は、アメロナード系統が優勢なハイブリッド種や、その他のアッパー・アマゾン・フォラステロ系統のハイブリッド種です。
2019年には、マヤマウンテン・カカオが「カカオ・オブ・エクセレンス賞」を受賞し、世界のトップ20カカオのひとつに選ばれました。この協同組合は、持続可能で長期的、かつ透明性の高いパートナーとして、農家との関係を築くことに注力しています。カカオは、硬木、果樹、バナナ、ココナッツ、マンゴーなどと混植されています。
==================================
名称: チョコレート
原材料名:カカオマス、カカオバター
内容量:60g
外箱サイズ:15.0×8.2×1.0cm
賞味期限:パッケージに記載
原産国名:ベルギー
※本製品製造工場では、くるみ・小麦・乳成分・アーモンド・オレンジ・牛肉・りんご・ヘーゼルナッツを含む製品を生産しています。
※保存方法:直射日光・高温多湿を避け、15℃から18℃の冷暗所にて保存のうえ、開封後はなるべく早くお召し上がりください。
==================================
≪チョコレートのお届けに関して≫
割れ物として梱包・輸送時の取り扱い注意喚起をしておりますが、商品の性質上、どうしても割れてしまう場合がございます。
また、ごみ問題の観点から弊社では環境に配慮した簡易包装を心がけております。
商品の割れに関するご交換は致しかねますので、ご了承の上、お買い上げいただけますようお願い申し上げます。
==================================
#南米
【ドミニカ・オコカリベについて】
カカオがイスパニョーラ島に導入されたのは、16世紀後半のことでした。アドリアーノとグアルベルトが2006年4月に「Öko Caribe(オコ・カリベ)」を設立したとき、彼らの目標はただひとつ、カカオの品質基準を高めることでした。情熱と丁寧な管理、そして強い信念によって、彼らは多くの人々に認められる高品質のカカオを生み出し、国際的な基準を引き上げる存在となりました。
ここで栽培されるカカオはトリニタリオ系(ヒスパニョーラおよびクリオージョ)です。標高40メートルの地で栽培され、3月から8月にかけて収穫されます。豆は木製の発酵箱で5〜6日間発酵され、平均10日間乾燥させます。
私たちはこの卓越したカカオを自社の基準点(ベンチマーク)として使用しています。多くのチョコレートバーにも使われており、一口ごとにその優れた品質と味わいを感じていただけます。
【ベリーズ・マヤマウンテンについて】
マヤマウンテンのカカオは、トレド地区とサウス・スタンクリーク地区で栽培されています。その多くは、先住民族であるケクチ族(Q’eqchi’)やモパン・マヤ族(Mopan Maya)の農家の家族によって育てられています。
マヤマウンテンの農家ネットワークで栽培されているカカオの大部分は、アメロナード系統が優勢なハイブリッド種や、その他のアッパー・アマゾン・フォラステロ系統のハイブリッド種です。
2019年には、マヤマウンテン・カカオが「カカオ・オブ・エクセレンス賞」を受賞し、世界のトップ20カカオのひとつに選ばれました。この協同組合は、持続可能で長期的、かつ透明性の高いパートナーとして、農家との関係を築くことに注力しています。カカオは、硬木、果樹、バナナ、ココナッツ、マンゴーなどと混植されています。
==================================
名称: チョコレート
原材料名:カカオマス、カカオバター
内容量:60g
外箱サイズ:15.0×8.2×1.0cm
賞味期限:パッケージに記載
原産国名:ベルギー
※本製品製造工場では、くるみ・小麦・乳成分・アーモンド・オレンジ・牛肉・りんご・ヘーゼルナッツを含む製品を生産しています。
※保存方法:直射日光・高温多湿を避け、15℃から18℃の冷暗所にて保存のうえ、開封後はなるべく早くお召し上がりください。
==================================
≪チョコレートのお届けに関して≫
割れ物として梱包・輸送時の取り扱い注意喚起をしておりますが、商品の性質上、どうしても割れてしまう場合がございます。
また、ごみ問題の観点から弊社では環境に配慮した簡易包装を心がけております。
商品の割れに関するご交換は致しかねますので、ご了承の上、お買い上げいただけますようお願い申し上げます。
==================================
#南米
◆◆MIKE & BECKY◆◆
2016年にベルギーのブリュッセル郊外で、ジュリア・ミケロヴァとビョーン・ベッカー夫妻によって設立された、ビーントゥバーチョコレートメーカー。名前の由来は、ミケロヴァ=マイク、ベッカー=ベッキーのニックネームから。
real. honest. chocolate と、テーマに書いている通り、オープンで透明性のある姿勢をもって、チョコレートづくりを行っています。カカオを単なる材料ではなく、その土地の風土や、生産者との深い繋がりから生まれる大切な物語だと考えています。そのため、児童労働のない、環境に配慮したカカオ農園とパートナーシップを結び、生産者の多大な努力と高品質なカカオに、適正な報酬を支払っています。
工房では、有機栽培のカカオ豆、ビートシュガー、カカオバターという、厳選されたシンプルな材料だけを使い、すべての工程を一貫して自社で行っています。
カカオ本来の個性を最大限に引き出すBean to Bar製法こそが、彼らが目指す「チョコレートの未来」なのです。
https://t-sav.com/brand/mike-and-becky/







